新編日語前十課語法總結按詞性

2022-03-16 02:48:06 字數 4218 閱讀 3689

一名詞1違います。

● 私は學生です。あなたも學生ですか。

● はい、私も學生です/いいえ、私は學生ではありません

2● 三年前、ここは公園でした。學校

3. 名詞1+の+名詞2

● 李さんの部屋はどこですか。

4. 名詞+で+句2

● ここは河南大學で私の學校です。

二形容詞

1● 私の部屋は大きいです。李さんの部屋は大きくありません。小さいです。

2● 先週は忙しかったです。先々周は忙

3. 形容詞+名詞

● 日曜日 おもしろい映畫を見ました。

4. 形容詞く+て+句2

● あのスーパーの品物はよくて安いです。

● 忙しくて家へ帰りませんでした。

三形容動詞

1靜かではありません。

2● 三年前、學校の近くは靜

3. 形容動詞+な+名詞

● 庭にはきれいな花がたくさん咲いています。

4. 形容動詞+で+句2

● タクシーは便利で速いです。

● あのナイフは便利で安いですから、買いました。

四動詞1. 活用

1 マス形

~ます。~ません

● 毎日六時に起きます。

● あした 學校へ行きません。

● 昨日映畫を見ました。テレビを見ませんでした。

~ながら+句2

● 私はよく音楽を聞きながら宿題をします

2 テ形

~ている----動詞持續體(正在進行;狀態;動作結束後留下的狀態帰る、行く、帰る)

● 李さんは寢室で寢ています。    王さんは寢ていません、雑志を読んでいます

● 彼は白いセーターを著ています。  李さんはセーターを著著ています。

● 田中さんは日本に一ヶ月ほど帰っていました。

● 踴っている人はだれですか。

● あの黒い眼鏡をかけている人はだれですか。

~て+句2 動詞連線式

● スーパーへ行って買い物をします。

● お風呂に入って寢ます

特殊な動詞

「知る」 知っていますか 知りません。

● 李さんを知っていますか。

いいえ、知りません

五名詞+格助詞

1. 「を」

1 名詞+を+他動詞(vt.)----- 賓語

毎朝牛乳を飲みます。

2 場所+を+(表示「移動」的)自動詞-----經過、移動的場所

● 小さい川が公園の中を流れています。

● 小鳥が空を飛んでいます。

● 私は毎日食事のあと學校を散歩します。

● 大學を出て會社に入りました。

2. 「が」

1~に~が+數量詞

● 図書室に本や雑志

● 私の家族に母、父と私、三人います。

2 疑問詞(作主語)+が

● 誰が私に**をしましたか。

● どれがあなたの本ですか。

これが私の本です。

3 名詞(作主語客觀描述

小鳥が空を飛んでいます。

3. 「に」

1 具體時間+に-------具體的な時間

● 六時に起きます

から:點

まで:線、「~到為止」「~之前~」

2 地點+に

a) 地點+に-------目的地=へ

● 北京に行きます

b) 地點靜態)存在の場所 (*「動態の場所は『で』」

● 機の上に本があります

c) 地點+に-------著落點

● 七時に北京に著きました。風呂に入りました。

3 人+に-------物件

● 母に**をしました。

● 私は河南大學で學生に日本語を教えています。

4 比例

● 一人にテキストが十一冊あります。

5 名詞+になる

● 姉は今年先生になりました。

4. 「へ」

地點+へ

● 去年北京へ旅行しました。

5. 「で」

地點+で-------動作,行為發生的場所

● 図書室で本を読んでいます。

地點範囲

● この建物は學校で一番高いです。

人數幾個人(做…事)

● 友達三人ですき焼きを食べました。

手段/方法+で------方式、方法

● 自転車で町へ行きました。

6. 「から」

地點+から-----從…(地方)開始

● 母から**がありました。

時間+から----從…(點)開始

● 學校は八時から始まります。

地點+から---距離…地方(遠,近)

● 寮は學校から遠くて歩いて二十分かかります。

7. 「まで」

地點+まで-----到…(地方)為止

● 駅まで歩いて行きました。

時間+まで----到…(點)結束

● 昨日午後三時まで日本語を勉強しました。

六1. 「は」「も」

1 「は」 表示一句話的主題,話題;強調;幫助構成否定 (賓語提示p104)

● パンは食べましたが、肉饅頭は食べませんでした。

2 「も」 也

● 王さんもわたしの誕生日パーテイーに來ました。

3 提示助詞「は」「も」p143  (前邊是「を」「が」的話,替換掉)

● 昨日すき焼きは食べましたが、納豆は食べませんでした。

● 學校から駅まではバスで行きましたが、駅から鄭州までは汽車で行きました。

● よく母には**をしますが、あまり父には**しません。

● 昨日、友達と楽しく遊びました。勉強もしました。

● 夏休みに北京へ旅行しました。日本へも旅行しました。

● 毎年日本からもたくさんの観光客が中國に來ます。

2. 「と」 「和「

● 王さんといっしょに洛陽へ日帰り旅行しました。

3和~等等」

● 本棚に本や雑志などがあります。

4. 「あまり」+否定 「不怎麼「

● 私はあまりお茶を飲みません

5. 時間+「ごろ」 「~點左右」

● 昨日六時ごろ彼に**をしました。

6. 數量詞大概,左右」

● 教室に二十人

七疑問詞

1. 疑問詞+か

● 部屋にだれかいますか。

はい、います。王さんたちがいます。

● 何か食べていますか。

いいえ、何も食べていません(什麼都沒吃)

2. だれ(誰)、どれ(哪個)どの+名詞(哪個~)、どなた(哪位)、どこ(**)、いつ(什麼時候)、いくつ(多大年齡,幾歲)、

3. 何人、何曜日、

何年(幾年;哪一年)、何月(幾月份)、何日(幾號;幾天)

何年間(幾年)、何ヶ月間(幾個月)、何日間(幾天)

八數量詞

1. ~人

2. 日期

3. ~歳

4. ~階

九 こそあど

1● これは誰の辭書ですか。

それは王さんの辭書です。

● あれは何ですか

あれはラジオです。

2名詞● この辭書は誰の辭書ですか。

李さんの辭書です。

3● ここは日本語の教室です。あそこは英語の教室です。

十間投詞

1. ね   (降調)感嘆;(聲調)確認

降調)好漂亮啊!

公升調)漂亮吧?

2. よ 主張;告訴對方他不知道的事情

● 北京

十一敬語

1. お+和語

● 先生、お**です。

● 社長、これはお荷物ですね。

2. ご+漢語

● ご親切謝謝您的好意)

十二時間名詞

、● 私たちは 毎朝教室で英語の本を読みます。

、、● 昨日は 朝六時半に起きました。夜十一時に寢ました。

、● 學校は午前八時に始まって午後五時に終わります。

● 授業の後、友達と町へ行きました。

● 食事の前、手を洗います。

● 今は 九時十五分です。

● 今月は 十二月です。

● 今日は 十二日です。

● 今年は 2023年です。

● 一日に 日本語の授業が二時間あります。

● 家から學校までバスで15分ぐらいかかります。

● 病気で 二ヶ月間休みました。

● 李さんは 三日間家へ帰っていました。

● 日本に 二年間 いました。

新編日語語法 1 8

第一課一 意味 場合 後 事態 変 示 表現 多 接続 名詞1 名詞2 形容詞語幹1 形容詞語幹2 暑 寒 悪 形容動詞語幹1 形容動詞語幹2 練習 次 文言 方 言 換 雨 雪 當日 予定 行 貓 虎 動物 子供 同 戦爭 憎 気持 同 試験 時期 春 秋 準備 大変 同 這篇 無論是內容還是形式...

新編日語語法詳解

帰 言 出 3 並列助詞 接續 體言用言的終止形 注意 表示列示 列舉,含隨意舉例的語氣,經常用於口語。可以接在體言的後面,也可以接在動詞,活用詞終止形後面。並列體言時,可省略最後乙個 需要注意的是 可以用來結句,即在最後乙個體言後面使用。終止形 即終止句子的形式,終止形是不變化的形式,即原形。除終...

初中語法新被動語態第十課

a.熟記結構 被動語態的結構為 助動詞be 及物動詞的過去分詞 被動語態的不同時態是通過be的時態變化來表示的,其人稱和數方面應與主語保持一致。其具體變化為 一般現在時 am is are 一般過去時 was were 一般將來時 shall will be 現在完成時 h e has been 現...