新編日語語法 1 8

2022-05-09 14:30:39 字數 4521 閱讀 4401

第一課一、 …であろうと、

… であろうと

【意味】

どちらの場合であっても、後ろには事態に変わりがないことを示す表現が多

【接続】

①名詞1+であろうと、名詞2+であろうと

②形容詞語幹1+かろうと、形容詞語幹2+かろうと

「暑かろうと、寒かろうと」

「よかろうと悪かろうと」

③形容動詞語幹1+であろうと、形容動詞語幹2+であろうと、

【練習ⅰ】 次の文言い方に言い換えなさい。

①雨でも、雪でも、當日は予定どおり行います。

②貓でも、虎でも、動物の子供が かわいいのは同じでしょう。

戦爭を憎む気持ちは同じです。

④試験の時期は春でも、秋でも、準備の大変さは同じだ。

1、這篇**無論是內容還是形式都非常好。

1、この論文は內容であろうと、形式であろうと、立派なものだ。

2、 無論是晴天還是雨天,都不改變計畫。

2、晴天であろうと、雨天であろうと、計畫は変更しない。

3、 無論是寫**還是對所作研究進行發表,都需要充分的資料。

3、論文を書くのであれ、研究発表をするのであれ、十分なデータが必要だ。

4、 無論是入學考試還是應聘的面試,考試前都很緊張。

4、入學試験であれ、就職面接であれ、試験の前は緊張するものだ。

二、動詞「かける」について

【意味と用例】

①高い所懸掛)

▲床の間に掛け物がかけてある。

②上 (蓋上,戴上,架上,坐)

▲この川に橋をかけるのは難しい。

▲どうぞ、その椅子におかけください。

③浴びせる(澆,灑)

▲ソースか醤油をかけて召し上がってください。

▲水道が凍りましたから、上からお湯

④時間やお金を使う(花費)

▲一周間もかけて、この作文を書きました。

作るのに三萬円かけました。

【慣用的表現】

▲時間をかける ▲親に心配をかける

▲お金をかける ▲面倒をかける

▲鍵をかける  ▲保険をかける

▲聲をかける  ▲鍵をかける

▲水をかける  ▲醤油をかける

▲小包に紐をかける

▲屋根に梯子をかける

▲ストーブに薬缶をかける

1、因為是獨生兒子,所以舉辦婚禮花了很多錢。

一人息子だから、結婚式にはたくさんお金をかけました。

2、孩子的事情讓您操心了,很抱歉。

子供の事で、ご心配

3、請將水壺放在爐子上。

4、請鎖上抽屜再走。

引き出しに鍵をかけてから出かけなさい。

三、副詞

【意味と用例】

①まっすぐに。(一直)

▲この道をずっと行けば、駅の前へ出ます。

▲ずっと中にお入りください。

②引き続き。(持續,一直)

▲夏休みの間、ずっと海外に行っていました.

▲朝からずっと勉強していたので、少し疲れた。

③ 「ずっと+場所名詞時間名詞 」

かなり離れているという意味。

▲駅はまだずっと先です。

▲ずっと昔に聞いた話なので忘れた。

④ 「ずっと+形容詞形容動詞」

はるかにという意味(相差甚遠)

▲遊びの好きな生徒は勉強の好きな 生徒よりずっと多い。

▲僕より弟のほうがずっと體重があるよ。

①漢字の書き方難しいです。

②戦爭があったのはずっと昔のような気がするが、まだ50年経っていません。

似合っている。

④今までより會話がずっと自由になりました。

⑤以前より海外旅行はずっと簡単になりました。

四終助詞

疑問詞「か」に感動詞「な」をつけたもの話し言葉

【意味と用例】

①自分の疑問の気持ちを獨り言で言う

▲その人にもらった名刺無

音がしたけど、誰か來たのかな。

②相手に質問する意味を示す男性用語。

▲こんな本は君につまらないかな。

▲山田さんの住所を君は知っているのかな。

形願いの気持ちを表す。

▲早く冬休みにならないかな。

▲誰か一萬円貸してくれないかな。

五、 接尾語「さま」

【意味】

名前などの言葉につけて、尊敬の気持ちを表す。「さん」より丁寧な言い方形が多い。

【用法と用例】

①「名前+様 」の形で、手紙の宛名などに使う。

▲田中秋子様 ▲劉燕様

②「 お/ご+名稱+様」

▲お父様   ▲お母様

▲おねえ様  ▲お嬢様

▲ご主人様  ▲奧様

▲お客様     ▲神様

▲お月様    ▲イエス様

③相手に対する気持ちを表す言葉

苦労様 ▲お疲れ様   ▲ご馳走様

▲お粗末様   ▲お待ち遠様

六、接続詞

【意味と用法】

1、あるいは

①aか、あるいはbか…

疑問文を結ぶ。

どちらか一方を取る。二者択一。

▲學校へ行くのか、あるいは休

②aあるいはb…

aかあるいはb…

主として語を結ぶ。前者aを優先させる。

▲歩いていては間に合行こう。

▲この用紙には鉛筆使ってください。

▲氏名欄の振り仮名は、片仮名あるいはローマ字で記入すること。

③aもあるいはbも…

動詞形容詞+ても、あるいは動詞形容詞+ても…

二者共に」の意味。

▲英語も、あるいは日本語も通じない社會。

▲先生に聞いても、あるいはお父さんに聞いても教えてくれない。

2、または

二つのことの中からどちらか一つを選ぶという意味。

▲(志望を)文學部にするか、または経済學部にするか、早くどちらかに決めなさい。

▲漢字書いてください。

3、それとも

①aかそれともbか

疑問文を結ぶ。どちらか一つを選ぶ。

▲大學に進むか、それとも會社で働くか、決めなさい。

▲散歩にでも行映畫でも見ましょうか。

②aそれともbか

名詞につける。意味は疑問文と同じ。

食べたいの。

七【意味と用例】

①「それだけで、十分だ」という意味。

(只要……就足夠了)

▲部品を取り替えなくても、修理する だけで済みます。

②「考える、聞く、思う、想像する」などの動詞に続けて使う。

「実際には體験しなくても感じられる」という意味。

★ テキストの例表現もある。

考えただけで楽しくなる。

▲明日からまた仕事だと思うと、考

▲**は経験した人の話を聞くだけでこわい。

【練習】 次の文を書き取りなさい。

①ただ話しただけで、あの人の良さが分かった。

②會いに行かなくても、電話だけで済みます。

③みんなに謝るだけでは済みません。

④スポーツはただ見るだけでは面白くない。

⑤いくら體によくても、三食とも野菜だけでは栄養が偏ってしまう。

八、接尾語「屋」

1 その商売をするお店という意味。

床屋/花屋/菓子屋/電器屋/お土產屋

八百屋/金物屋/居酒屋

2 その職業をする人使う。

時計屋さん/ペンキ屋さん/電器屋さん

床屋さん/果物屋さん/郵便屋/さん

技術屋/政治屋

(軽蔑する気持ちで言う時にも使う)

3 屋號として店などの名前につける。

中村屋という料理屋

九、副詞 「だいぶ」

【意味】 思ったより數量が多かったり、程度意味

【用例】

▲今日は本をだいぶ買った。/今天買了不少的書。(數量)

▲病気病情大有好轉。(程度)

十【意味】

述語以外に、連體修飾語として、後続語の具體的な內容を示すこともある。

【用法】「引用內容+という+名詞」

【練習】

「という」で前後の文を繋いでください。

①この會社には、仕事は五時までです。規則があります。

②弟が大學に合格しました。知らせを受けました。

③彼女の到著が一日遅れます。連絡が入りました。

④タバコの煙が體によくない。事実は誰でも知っている。

第二課1

【意味】社會常識や事柄の性質から見て、そのような義務、

必要性がある。必須…、要…、非…不可。

【接続】動詞未然形+なくてはならない

外國へ行ったらその國の法律を守

ゴミは決まった場所、決まった時間に舍

たとえ雨が降っても風が吹いても學校へ來

我慢  教師は學生に対して公平

文の成分:

a 述語(謂語)

借りた部屋ですから、家賃を払

保證人は社會人

b 連體修飾語(定語)

人生には我慢

払毎月の生活は相當苦しい。

個人の意志とは関係誰にとってもそうする義務、必要がある)

新編日語語法詳解

帰 言 出 3 並列助詞 接續 體言用言的終止形 注意 表示列示 列舉,含隨意舉例的語氣,經常用於口語。可以接在體言的後面,也可以接在動詞,活用詞終止形後面。並列體言時,可省略最後乙個 需要注意的是 可以用來結句,即在最後乙個體言後面使用。終止形 即終止句子的形式,終止形是不變化的形式,即原形。除終...

新編日語前十課語法總結按詞性

一名詞1違 私 學生 學生 私 學生 私 學生 2 三年前 公園 學校 3.名詞 名詞 李 部屋 4.名詞 句 河南大學 私 學校 二形容詞 1 私 部屋 大 李 部屋 大 小 2 先週 忙 先 周 忙 3.形容詞 名詞 日曜日 映畫 見 4.形容詞 句 品物 安 忙 家 帰 三形容動詞 1靜 2 ...

日語語法小結

一.句型 句型時態 敬體簡體 判斷句現在時 肯定 否定過 去時肯定 否定存 在句物體 肯定 否定 物 體肯定 否定 形容詞描寫句現在時 肯定 否定過 去時肯定 否定 形容動詞描現在時 肯定 否定寫句過去時 肯定 否定二 動詞活用表 詞態五段活用 一段活用變格活用 上一段下一段 變動詞 變動詞 詞例書...