新編日語語法詳解

2022-09-27 18:48:04 字數 1478 閱讀 4248

「すぐ帰ります」と言って、出かけました。

3、並列助詞「~とか」

接續:體言用言的終止形+とか

注意:「とか」表示列示、列舉,含隨意舉例的語氣,經常用於口語。可以接在體言的後面,也可以接在動詞,活用詞終止形後面。

並列體言時,可省略最後乙個[とか],需要注意的是[とか]可以用來結句,即在最後乙個體言後面使用。、。

終止形:即終止句子的形式,終止形是不變化的形式,即原形。除終止句子外,終止形後面還可以跟某些助詞、助動詞,給句子增添某種意義。

後續助詞如[から][が],後續助動詞如[でしょう]。

私は好きな物が一杯あります。例えば、林檎とか、葡萄とか、蜜柑とか

梅とか、桃とか、桜とか、いろいろな花があります

休みにテレビを見るとかラジオを聞くとかして、時間を過ごします。

4、~とともに(と共に)

接續:體言(だある)+と共に 形容詞的基本形+と共に 動詞的基本形+と共に

句意:(1)「…和…一起」相當與「と一緒に」 彼女は戀人と共にポストンへ行きました

(2)「同時、隨之」相當與「につれて」「と同時伴都市では人口の増加と共に、住宅問題も深刻になってきた

(3)主語同時具有兩種屬性或特徵卒業して學校を出るのは、嬉しいと共に寂しです

此方は工業都市ではると共に、観光地である

注意:接在用言終止形或體言後面表示「…的同時…」「 和…一起…」「と」是並列助詞,「ともに」是副詞。

5主觀)

接續:動詞的未然形1形形容詞

形容動詞詞幹名詞

客觀口語)

主觀口語)

注意:動詞未然形或體言表示「必須…」「非…不可」

彼方は學生ですがら、よく勉強

6、~を~と言います(読む)(書く)等

接續:體言+を+體言+と+言う(読む/書く)

句意:把…叫做…

注意:「を」「と言います」前面要用名詞,用於將其它語言或說法更換為某個詞語的說法。

これを桜と言います  把這個叫做櫻花

日本語でこれを黒板消しと言います 日文把這個叫做黑板擦

7、~という~

接續:體言+という+體言

句意:叫做…的…

注意:「という」可以做定語,「という」由格助詞「と」和「いう」構成,表示稱謂。「いう」失去其原來動詞的意義,或者說其原有意義變得極弱,在句中僅僅起到綜合上文修飾下文的作用。

花子という女の子叫做花子的女孩

これは何という花ですか  這個是叫做什麼的花

木村という店はとても有名です 叫做木村的店很有名

桜と言う花叫做櫻花的花

8、~なさい

接續:動詞的連用形1形+なさい

注意:動詞的連用形1形+なさい表示命令的語氣。

「なさい」是由補助動詞「なさる」變化而來的。其表示命令含義時比動詞命令形婉轉些,但是比「…てください」要生硬,因此不能對尊長使用,常用於大人對小孩,老師對學生的場合。

早く食べなさい  よく聞きなさい  次の文を中國語に訳しなさい

新編日語語法 1 8

第一課一 意味 場合 後 事態 変 示 表現 多 接続 名詞1 名詞2 形容詞語幹1 形容詞語幹2 暑 寒 悪 形容動詞語幹1 形容動詞語幹2 練習 次 文言 方 言 換 雨 雪 當日 予定 行 貓 虎 動物 子供 同 戦爭 憎 気持 同 試験 時期 春 秋 準備 大変 同 這篇 無論是內容還是形式...

新編日語前十課語法總結按詞性

一名詞1違 私 學生 學生 私 學生 私 學生 2 三年前 公園 學校 3.名詞 名詞 李 部屋 4.名詞 句 河南大學 私 學校 二形容詞 1 私 部屋 大 李 部屋 大 小 2 先週 忙 先 周 忙 3.形容詞 名詞 日曜日 映畫 見 4.形容詞 句 品物 安 忙 家 帰 三形容動詞 1靜 2 ...

日語語法 格助詞詳解的復合格助詞

1 量詞 譯文 起碼 在 以上。例 時計 1300 2 體言 言 譯文 從 來說 例 人口 東京 今千二百萬人 3 名詞 形容動詞 形容詞 動詞終止形 譯文 正因為 才 例 人一倍 努力成果 勝 取 4 體言 譯文 從 看來 從 來說 例 人 顏 強 5 名詞 形容動詞 形容詞 動詞終止形 譯文 因...