日語二級語法總結

2021-10-28 15:07:09 字數 3036 閱讀 9939

◎ ~際 / ~際に / ~際は

接続:意味:「在……時候」 「借……時機 」 「趁……之際」 用於非同小可的事情和場合上。

例:先月、山田先生のお宅へ伺った際に、拙作を差し上げまし。

注意:①主要用於書面語,大多數情況下可以和【~時(は) / ~時に(は)】互換。

②一般不用於經常性的或習慣性的事情上。

例: 父は毎朝起きた時、必ずタバコ吸う。(~際 x)

學校に通っていた時弁當を買って食べたものだ。(~際 x)

◎ ~に際し / ~に際際しての / ~に際しまして(は)

接続:意味:「在……時候」 「借……時機 」 「趁……之際」 用於非同小可的事情和場合上。

注意:前面必須是現在時。

例:長い間、互いに敵視していた両國は平和條約を締結するに際し、前向きの姿勢をもって両國っ友好関係を深めていこうと宣言しました。

接続:意味:書面語。「在……時候」 「借……時機 」 「趁……之際」  用在比較拘謹比較隆重的場合。

注意:①前面必須是現在時。

②多用於一般當眾發言時。

例:お子さんの結婚にあたりまして、祝福の意を申し上げます。

◎ ~に先立って / ~に先立ち / ~に先立つ

接続:意味:表示在開始前項的事情之前,先準備好後項的事情。相當於【~する前的意思。「在……之前」

注意:①用於書面語或較鄭重的會話中,通常不用在日常瑣事上。

②前面必須是現在時。

例:新薬の輸入に先立ち、慎重な調查が行われている。

接続:意味:正要做某事情的時候,並不是特別期待的人或事發生了,後項情況的出現給人有點不合時宜的感覺。

和3級的【~ようとする時/~用としている時/~ようとした時/~ようとしたら】意思相同。「正要……的時候……」「剛要……時候……」。

例:お風呂に入鳴った。

注意: 也有表示情況向好的方向變化的用法。「某人某事來的正是時候」。

例:財布を無くして困友達が通りかかって助かった。

◎ ~ところを

接続:意味:①「~ところを」的前項表示某種場景、狀況。

後項所用的詞彙一類是和視覺有關的【見る/見かける/見つける】等動詞。另一類是和打攪、妨礙、警告【妨げる/注意する/邪魔する/襲う/捕まる】等動詞。由於謂語大多是以被動態出現的,所以表達的是主體不願意看到的結果偏偏出現了,這樣使主體尷尬或者接受了不想接受的現實。

例:泥棒が家に侵入するところを近所の人に目撃された。

意味:②後項所用的詞彙是得到救助、幫助等詞彙,如【助ける/助かる/教える/救う】等,表示某人正處在困境中,得到了別人的幫助。

例:學費に困っているところを先生が貸してくれました。

注意:「~ところを」還是表示逆接的用法。

◎ ~うちに

接続①:

意味:「趁著……做什麼」。

注意: 謂語必須是意志動詞。

例:雨が降らないうちに、家に部屋を掃除しましょう。

接続②:

意味②:表示在做前項的期間,意外的發生了後項,或者自然而然、不知不覺地發生了後項。

注意: 後項的發生與講話人的意志無關。不能是講話人有意去做的事情。

例:日本人と一緒に長くいると、言葉自然に日本語が上手になる。

◎ ~最中に / ~最中だ

接続:意味:【~最中だ】表示一種狀態正在旺盛熱烈的進行中。

例:北海道は今寒い最中ですが、いかがお過ごしでしょうか。

【~最中に】表示一種旺盛的狀態。用【~最中に、~た】表示在前面的事情幹的正起勁、正過癮的時候出現了後項,後項多數為突然出現的意外事情。

注意:「最中」有兩個發音2級)】和【「さなか」(1級)】。口語中用「さいちゅう」,而「さなか」屬於書面語。

例:電話ぢている最中に、誰かが玄関に來た。

接続:意味①:表示某動作、行為做了一半,尚未全部完成。常和副詞【まだ】一起使用。「做了一半」「還沒……完的時候」

例:子供が急に病気になったと聞いて、彼女は仕事をやりかけたまま帰っていった。

意味②:表示動作剛剛開始做的時候,發生了意外的事情。

例:彼は何か言彼女がもう部屋にいないと気がついたのだ。

意味③:某種狀態剛開始出現。「快……了。」

例:日本に來て、勉強やバイトで忙しい日々の中で彼のことを忘れかけていた。その彼が急に東京に來て私の前に姿を現した。

私は友達にもたった壊れかけの/壊年も使っている。

◎ ~て以來

接続:意味①:自從某事發生以後直至今日,某種狀態一直持續著。或一直在做某件事情而從未間斷過。相當於3級)】的表達形式。

例:彼は、彼女と知り合って以來、ほとんど毎日彼女の勤通っているそうだ。

意味②:自從前項的事情發生以來,就變得和以前完全不同了。謂語一定是表示變化的等形式。

例:子供の頃、隣の貓に咬まれて以來、貓が嫌になった。

注意:【~て以來】不能用在眼前,當天或短時間之內發生的事情。這時可以用3級)】的形式表達。

◎ ~上で / ~上での

接続:意味:表示同乙個人做完前項之後再採取下一步行動。而且前項的動作或行為是為後項做準備的。「……之後」

注意:① 口語中使用很頻繁。

② 前後項必須是同一主體。

上で】還有表示範圍的用法。

例:結婚相手は十分に付き合った上で判斷する。

接続:意味:如果事先不把前項的事情做好的話,後項是不可能實現的,或者是很難實現的。反過來說,要是後項成立,必須先實現前項。相當於可能だ」的意思。「」

注意:謂語必須是能動否定態或者是像【~難しい/~にくい/失敗する】等這類表示消極的詞彙。

例:詳しいお話答えで著ません。

結婚相手と十分に付き合後で後悔

◎ ~たびに

接続:意味:每當是前項的狀態時,就會做後項的事情。或者每當前項發生的時候,總會伴隨著後項的出現。「每當……就會」

注意:例:彼女は試験のたびに/試験を受けるたびに、成績がよくなる。

木村さんは旅行に行くたびに、お土產を買ってきてくれる。

接続①:

意味:每當【看到/聽到/想到(見る/聴く/考える)】前項的物品或事情時,總會出現後項【想起、感到、懷念、後悔、懷疑】所以謂語多數為【思い出す/感じる/懐かしい/後悔する/疑う】等表示感情、感覺、心情的詞彙。

二級日語語法總結

二級語法知識總結一 一 雖說 卻不 不要因為 而 正 理由 不是百分之百,不能成為正當理由,雖說 卻不 不要因為 而 例 金 持 幸 遊學校 休 日本人 誰 敬語 正 使 二既然 就 気持 當然,既然 就 例 約束 守 守 死 仕事會社 多大 損失與男 何 何 成功 三多虧 良 結果 理由 原因気持...

日語二級語法總結

接続 意味 前項的事實根本不符合後項的內容。用於講話人指責 鄙視他人的言行。和 意思基本相同,但批判 不滿的語氣要比 強得讀多。明明 去 雖然 卻 例 人 日本 年 日本語 挨拶 親 自分 子 世話 親 失格 注意 這個句型在實際生活中,當著別人的面過多使用是很失禮的,要注意使用場合。的前後項必須是...

日語二級語法總結

陰 陰 陰 接続 意味 多虧了前項,才有了後項好的結果。這個句型包含了話說人的一種感謝之情。作為接續詞,也可以用 陰 的形式。陰 表達的是一種不確定 吃不準的語氣。多虧 例 私 來 先生 陰 天気 良 陰 楽 薬 飲 陰 熱 少 下 注意 偶爾也用於帶來消極的後果,多用於諷刺的口吻。例 彼 邪魔 陰...