日語助動詞用法總結

2021-03-04 09:43:18 字數 4707 閱讀 7823

陳述句 a「私は日本語を勉強しています。」譯成「我在學習日語。」是說明我在學習日語,沒乾別的事情,強調的是我「做的事情」。是對「あなたは何你在幹什麼?)的回答。(問謂語)

b「私が日本語を勉強しています。」也譯成「我在學習日語。」但與上一句不同的是:

是我在學習日語,而不是別人在學習日語。這裡強調的是「我」在學習日語。是對「誰が日本語を勉強していますか。

」(誰在學習日語?)的回答。(問主語)

3、在存在句中的不同含義

請看下面兩個例句:

a 「教室に機があります。」(教室裡有桌子。)

b 「機は教室にあります。」(桌子在教室裡。)

第一句話的順序,首先是用補格助詞「に」(也可用「には」)表示的補語,其次是用「が」表示的主語,最後是「あります」(謂語)。即「補、主、謂」的結構。這時,「あります」譯成「有」。

第二句話的順序,首先是用提示助詞「は」表示的主語,其次是用「に」表示的補語。最後是「あります」(謂語)。即 「主、補,謂」的結構。

所以,得出結論是:①在存在句中若是「補、主、謂」結構,主語用「が」表示,「あります」譯成「有」。②在存在句中若是「主、補,謂」結構,主語用「は」表示,「あります」譯成「在」。

4、主謂謂語句中的不同含義

主謂謂語句有3種:

整體和部分,如:「我が國は歴史が長いです。」(我國歷史悠久。)

其中,「我が國は」是整個句子的主語,即是「大主語」;「歴史が」是謂語部分的主語,即是「小主語」;「長いです」是「歴史が」的謂語。可以看出:在主謂謂語句中,大主語用「は」,表示整體;小主語用「が」,表示部分。

主體的能力、需求、好噁等用小主語表示。

如: 「李さんは英語が上手です。」(小李擅長英語。)(能力)

「私はパソコンが欲しいです。」(我想要電腦。)(需求)

「學生は日本語が好きです。」(學生喜歡日語。)(好噁)

在這些例句中,「李さん」、「私」、「學生」是句中的「主語」用「は」表示;而「英語日本語」都是「物件語」,用「が」表示。從形式是講,可以看成是「小主語」。

存在句的變形。如:「私は新しい車があります。」(我有一輛新車。)

存在句中用「が」表示主體時,存在的地點本來應該用「には」;但是表示所有時,主體的所有者變成主語,如句中的「私は」,相當於「大主語」;而主體仍然用「が」表示,相當於「小主語」。

2.「で」與「に」 用法舉例 :

で ------接續:前接體言或部分副助詞

表示方式方法、工具、手段

バスで行きます。

**で連絡します。

表示動作進行的場所、範圍

父は工場で働きます。

教室で勉強します。

表示原因、理由

外出は雨で止めました。

病気で學校を休みます。

に ------接續:前接體言等

表示方向、位置

日本に行きます。

家に帰ります。

機の上に置きます。

表示確切的時間

三時に行きます。

表示動作的物件、動作的著落點

先生に花を贈ります。

田中さんに頼みます。

東京に著きます。

表示作用、狀態、變化的結果(強調結果)

先生に成ります。 // 九時日本円を人民幣に両替しました。

3.日語格助詞「の」的用法 :

日語格助詞の的用法

1、 名詞と名詞を結びつける「の」

これは李さんの本です。

擔任の田中先生です。

黒い革の鞄です。

冬は寒いです。

明日の試験は大丈夫ですか。

2、 名詞の働きをしたり、名詞句を作る「の」

誰の本ですか」「私のです」

私が買私は本を読むのが好きです。

子供が遊んでいるのが見えます。

友だちが來るのを待っています。

形で說明.斷定の感情を加える「の」

腹が痛いんです」

休      今は忙しいんだ。後にしてくれ。

4、 名詞句の中で主語を表す「の」

私の(.が)住んでいるところは、駅の近くです。

君の(.が)探している物は、これですか。

桜の(.が)咲く頃、もう一度來たいですね。

5、 句中做狀語修飾時,が可以換做の

仲の(が)良い

之所以貼上這個,是因為曾經遇到過の和が混用的,- -,の和が可以互換,但不是所有的地方都可以換,

4.助詞【を】用法舉例 :

格助詞「を」在大部分情況下是賓格助詞,例如:

「私は食堂で朝ご飯を食べます。」

因為句中「食べる」是他動詞,所以「朝ご飯(あさごはん)」作賓語,用賓格助詞「を」來表示。

但是,在不太多的情況下,在自動詞作謂語的句子中,會出現用「を」作補語的情況。在一般文法書上提到:在移動性動詞作謂語時,移動的起點和移動的範圍,需要用「を」來表示,這時「を」不是賓格助詞,而是補格助詞。

例如:「山田さんは明日成田(なりた--東京新國際空港行きます。」

「王さんは去年大學を卒業

「タクシーを降りて、家に入ります。」

「飛行機は青空を飛んでいます。」

上述的4個例句中,前3句是用「を」表示移動起點的例子,而第4個是表示移動範圍的例子。

除上述移動性自動詞以外,還有一些特殊的自動詞,也用 「を」來表示與動詞本身的關係。

例如:小林さんは、病気で學校を休みました。

銀行の角を右に曲がる(まがる)と、映画館が見えます。

這裡的「休む」和「曲がる」都是自動詞,但是與其發生關係的「學校」和「角」,都用「を」來表示,而且,這裡的「を」是補格助詞。

這一類特殊的自動詞的要求很沒有規律,必須記住。

5.日語助詞特殊用法總結 :

在學習日語的過程中,經常遇到一些助詞很相近,不知道該用哪乙個。這裡挑選了一些容易弄錯的成對詞語做些比較,供網友學習時參考。

1,上車用に,落車用を

上下車輛、船隻、飛機等時注意「上車用に,落車用を」。這裡に表示動作的著落點,を表示移動動作的起點。這裡使用的動詞主要有「乗る、乗り込む、飛び乗る、滑り込む、押し乗る和降りる、飛び降りる」等等動詞,其共同點是自動詞。

因此,請注意這時的を不是賓格助詞,而是補格助詞,所以,表示動作起點的車輛、船隻、飛機等都是補語而不是賓語。這裡名詞帶補格助詞」に」做補語,沒有人不理解;但是,名詞帶を(補格助詞)做補語是經常困繞初學者的問題。有的人說:

用から代替を行不行,當然不是不行,不過,這樣的用法比較少。

① 毎日バスに乗って出勤します。\

② 朝寝坊したので、時間ぎりぎりに電車に飛び乗りました。\

③ 飛行機に乗るのは、今回が初めてです。\

④ 悪いことだと知時はバスに押し乗りする。\

⑤ バスを降りて10分歩くと學校に著きます。

⑥ もうすぐ授業の時間なので、電車を飛び降りて走って來た。

⑦ 皆の出迎えの中、新婚夫婦は手を繋いで、船のタラップを降りてきた。

1) 我每天乘公共汽車上班。

2) 因為早晨睡過頭了,跳上了即將開車的電車。

3) 乘飛機,這次是第一次。

4) 明知不好,但是在上班高峰期,硬是擠進公共汽車裡。

5) 下了公共汽車走10分鐘就到學校。

6) 馬上就要上課了,我跳下電車就跑來了。

7) 在大家的歡迎當中,新婚夫婦手扦手,從船的舷梯走下來。

2,前面用に,後面用で

在動作的先後順序上,經常使用帶有定語的「前」「後」詞彙(這裡的規律不包括空間的前和後)。這時在一般情況下,用「前に,後で」的規律。為什麼不都用に或者で,我也講不出道理,但是實際情況就是這樣,所以這裡指出來,引起大家的重視。

例句:① 御飯の前に、手を洗います。

② 回答をする前に、良く考えます。

③ 風呂に入る前に、食事をします。

④ 手を洗った後で、食事をします

⑤ 良く考えた後で、解答をします。

⑥ 食事をした後で、風呂に入ります。

其實,過去時連體形+後で=連用形+てから。另外,從習慣來說,後で是補語,但是不用這個補格助詞で,只用「……後」,以狀語的形式出現也是可以的,即在④-⑥的句子中去掉で,句子是完全成立的。

1) 飯前洗手。

2) 回答問題之前,要認真思考。

3) 洗澡之前吃飯。

4) 洗手後吃飯。

5) 認真思考後,回答問題。

6) 吃飯後再洗澡。

3,勤める用に、働く用で

關於工作和上班,過去日語中是分成腦力勞動和體力勞動的。腦力勞動用「……に勤める」和體力勞動用「……で働く」。但是現在已經不分腦力勞動和體力勞動,但是選擇的動詞與助詞的關係仍然保留。

① 私は銀行に勤めています。

② 兄は父の會社で働いています。

③ 結婚前は學校で働いていましたが、今は何処にも勤めていません。

1) 我在銀行工作(上班)。

2) 我的哥哥在父親的公司工作。

3) 結婚前,我在學校工作,但是現在(哪兒也)沒有工作。

4,自己決定用にする、別人決定用になる

決定做某一件事情,自己主觀決定,用名詞+ にする或者動詞+ことにする;別人(領導、上級、集體)客觀決定,用名詞+になる或者動詞+ことになる。有時自己也在決定事情的成員裡,但是客觀地描述這一事情也用名詞+になる或者動詞+ことになる。

自己決定做一件事情之後,確實一直進行,則用名詞+ にしている或者動詞+ことにしている。客觀決定後一直進行,則用名詞+になっている或者動詞一般譯成「規定為……」。

從下面的日漢對照的句子中,可以發現翻譯時要靈活。

① 大學を卒業して、教師になりました。

② 子供を大學生にしたいです。

③ 休暇を取って北京へ旅行

日語補助動詞

補助動詞特徵 1 某些動詞,原有獨立含義,但是作為補助動詞,失去本有的含義。接在謂語動詞之後,只起補助敘述的作用 2 形式上無統一特徵 一般分為兩類 1 謂語動詞連用型 段動詞音變型 補助動詞起補助敘述的作用 例 2 動詞連用型 段動詞 型 補助動詞 構成復合動詞起增添語意作用 例3 補助動詞的活用...

日語動詞總結

1.動詞 形變化規則 五段動詞 將結尾假名變成它同行的前乙個假名後 例 行 行 買 買 一段動詞 去 例 食 食 起 起 變動詞 來 來 變動詞 例 勉強 勉強 特殊五段動詞 帰 帰 知 知 入 入 要 要 切 切 走 走 等 2動詞 形 五段動詞 將結尾假名變成它同行的 段上的假名後 行 行 買 ...

日語動詞變形總結

1 動詞 形變化規則 五段動詞 將結尾假名變成它同行的前乙個假名後 例 行 行 買 買 一段動詞 去 例 食 食 起 起 變動詞 來 來 變動詞 例 勉強 勉強 特殊五段動詞 帰 帰 知 知 入 入 要 要 切 切 走 走 等 2 動詞 形 形 1 五段動詞 例 書 書 脫 脫 為結尾的,去掉 例 ...