標準日本語第6課

2022-05-03 13:42:03 字數 1167 閱讀 7621

第6課田中さんは新聞を読みます

単語:読む  洗う  する  出かける  買う  飲む  見る  食事

居間奧さん  食器台所娘自分傘音楽  お茶

吃茶店新宿男

男はつらいよ

二.敘述句 (動詞句)

他動詞(及物動詞做(幹

「を」賓格助詞,他動詞要求的賓語。「を」的基本意思是「把」。

田中さんは新聞を読みます。

奧さんは食器を洗います。

娘さんは勉強をします。

他動詞在-------做(幹)------。

補格助詞「で」,表示動作進行的場所。即動作在什麼地方進行的。相當於漢語的「在」。

田中さんは居間で新聞を読みます。

奧さんは臺所で食器を洗います。

娘さんは部屋で勉強をします。

注:「する」是「做、搞、幹、進行」的意思。可以單獨使用,也可以接在動名詞後面,使該名詞構成動詞。例:

日本語の勉強をする。 = 日本語を勉強する。

発音の練習をする。  = 発音を練習する。

「何」的讀音:

何(なん) 後接助詞是の、で、です時,讀(なん)。

何(なに) 後接助詞是を、が、に時,(なに)

與時間詞復合時讀(なん)。例:

何年(なんねん) 何月(なんがつ) 何日(なんにち)

何時 (なんじ) 何分(なんぷん)何曜日(なんようび)

------間(かん)

一年間(いちねんかん) 一周間(いっしゅうかん)

一時間(いちじかん)

月曜日から金曜日まで

田中さんの家族は毎日午前7時に起きます、7時半まで田中さんは居間で新聞を読みます、娘さんは自分の部屋で勉強します、奧さんは臺所で料理をします、7時半に家族はいっしょに食事をします、8時に田中さんは電車で會社へ行きます、家から會社まで1時間かかります、娘さんは電車で學校へ行きます、奧さんは臺所で食器を洗います。

午前9時から午後5時まで田中さんは會社で働きます、娘さんは學校で勉強をします、奧さんは家で家事をします。

土曜日と日曜日は田中さんと娘さんは休みです、午前9時に起きます、日曜日に田中さんの家族は新宿へ出かけました。奧さんはデパ—トで靴を買いました。娘さんは本屋で英語の本を買いました。

田中さんは何も買食事をしました,吃茶店でお茶を飲みました。映画館で映畫を見ました。午後6時にタクシ-で家に帰りました。

標準日本語第13課

第 課 田中 毎日紅茶 二杯飲 単語 人枚個本才 歳 年日時間分周間 毎朝毎日毎晩毎年毎月毎周仕事出勤 種類商品食料品日用品衣類便利 値段安 利用 買 物豚肉卵歯 小銭 預文法 說明 一 數詞可以作副詞,直接放在謂語之前。例 教室 學生 人 本屋 音楽 本 2冊買 毎朝 枚 卵 個食 比較 子供 一...

標準日本語第24課

第24課 中國 長 歴史 持 単語 伝 文字以上制度文化 影響與 現在両國間交流共同製作 時代迎 全域取材 今回雄大 有名 豊富 感動 中日 協力成功 素晴 奈良長安大黃河黃河 文法 說明 一 動詞句修飾體言作定語,修飾句放在被修飾名詞之前,這時,修飾句只能用 普通體 不能用 口語體 動詞句有下列幾...

標準日本語第15課

第十五課 小野 今新聞 読 一 文型表現 文法表現 1 動詞持續體 動詞持續體的意義 一般接在表示具體動作的動詞後面時,動詞持續體表示正在進行的動作,或經常,反 生的動作,除此以外則表示動作結果的存續。動詞持續體的構成 動詞持續體由動詞連用形後續接續助詞 加上補助動詞 構成。動詞持續體的過去式與過去...