一級語法小結 部分

2021-10-03 00:10:49 字數 7390 閱讀 8190

1.~にしたら

[體言]+にしたら(或:~にすれば)/(若是)把~定為~(的話);假定~(的話)

例:1、あの人の身思う。/我認為若是(處在)他的(立場的)話,只能那樣做.

2、誕生日のパーティーは土曜日にすればみんな參加できる。/若把生日晚會定在星期六的話,大家都能參加.

2  [體言]+にして/甚至~;連~都~

例:1、あの優秀な彼にして子にような失敗人ができないのも無理はないだろう。/連他這麼優秀的人都會有這樣的失誤,其他人做不來也是自然的了.

2、天才の彼にして解決できなかった問題がある。/連他這樣的天才也有解決不了的問題

[動詞連體形;體言]+にしては/作為~來說;就~而言

例:1、彼の中國語は外國人にしてはうまい。/他的漢語,作為外國人來說,是很好的.

2、この會社のボーナスは不景気にしては結構よかった。/這家公司的獎金,就不景氣的年頭來說,還是滿好的.

3、この作文は小學生が書這篇作文作為小學生寫的來說,寫得很好.

3. ~にしても

[用言連體形;體言]+にしても/即使~也~;作為~來說也~;(前接不定詞時)無論~都~;儘管~但是~

類義形:~としても

例:1、私にしても同じ気持ちだ。/作為我來說也是同樣的心情.

2、忙しくて會議に出席連絡すべきだった。 /即使很忙沒能出席會議,也應該預先聯絡一下.

3、若干(じゃっかん)の問題があるにしてもこの作品は一読(いちどく)に値(あたい)がある/儘管有若干問題,但這部作品還是值得一讀.

4  [動詞,形容詞終止形;形容動詞詞幹;體言]+にしろ(或同前]にしろ(或:~にせよ)/無論~還是~;(無論)~也好~也好;即使~也~

類義形例:1、與黨にしろ野黨にしろその議題については意見が一致した。/無論執政黨還是在野黨,對那個議題意見一致.

2、何も知即使什麼也不知道,那麼做也不好.

3、どんな事情があるにもせよ、無斷で何日も仕事を休むのはよくない。

/不管有什麼情況,事前未經允許,缺勤好幾天也不好.

5. ~に過ぎない

[動詞連體形;體言]+に過ぎない/只不過是~

例:1、なんと言っても僕はまだ一介の會社員に過ぎない。/不管說什麼,我還只不過是個公司職員

2、もう漢字が書けるといっても百字程度覚えたに過ぎない。/雖說已經會寫漢字了,但只不過是記了一百來個字而已.

6.~に相違ない

[動詞,形容詞連體形;形容動詞詞幹;體言]+に相違ない/一定(是)~

類義形:~に違いない;~に決まっている

例:1、これは私のなくした自転車に相違ない。/這一定是我丟失的自行車.

2、彼はもう帰國したに相違ない。/他一定是已經回國了.

7. ~即した(に即して)

[體言]+即したて(或:~に即した)/就~;符合~

例:1、現実に即して、考えたり行動することが大切だ。/符合實際去思考,行動是非常重要的.

2、當時に即して考え方をしなければ理解如果不就當時的情況考慮問題,會有很多理解不了的事情.

8  [動詞連體形;體言]+にたえる(或:~にたえない)/耐~;經得起~;(不)值得~;(不)堪~

例:1、強震にたえるような設計をするために大変苦労した。/為了進行耐強震的設計,他費了很大的勁.

2、なかなか鑑賞に堪える絵だ。/是一張非常經得起鑑賞的畫.

3、とても聞くに堪えない話を聞かされた。/聽了真是不堪入耳的事情.

4、彼の死を聞いて、遺憾に堪えない。/聽了他的死訊,不勝遺憾

9. ~に足る

[動詞連體形]+に足る/值得~;值得~的~;足以~

例:1、これは信じるに足る報道だ。/這是值得相信的報道.

2、とるに足らぬ說だから、信じる必要がない。/這是不足為取的定論,沒必要相信

10  [用言連體形;體言]+につけ(或因而~;一~就~;每逢~就~;~也好~;~也罷;不管~也~

例:1、亡くなった母の寫真を見るにつけ、涙がこぼれてくる。/每逢看到已故的母親的**就流淚.

2、學校の成績がいいにつけ、悪いにつけ、母はいつも私を勵ましていた。/不管學習的成績好還是不好,母親總是鼓勵著我.

3、雨につけても風につけても、故郷の祖母のことが思い出される。/每逢下雨颳風都不由得想起在故鄉的祖母.

4、今年の冬の寒さは列年になく厳案じられるのは故郷の母のことである。/今年冬天比往年寒冷,因而不由得惦念其故鄉的母親.

5、あの2人の仲はよほど悪かったのか、何につけても対立していた。/看來那兩個人的關係相當不好,不管對什麼都在搞對立.

162 ~にはあたらない

[動詞連體形;體言不值得~,用不著~

類義形:~に足りない/不值得~

例:1、たかが子供充其量不就是小孩子做的事嗎?用不著這麼吃驚.

2、非難には當たらない。/不值得去譴責.

163   [見141]

164 ~にひきかえ

[體言]+にひきかえ/與~正好相反,~;與~完全不同,~

例:1、勉強家の兄にひきかえ、弟は怠け者だ。/與學習用功的哥哥相反,弟弟非常懶惰.

2、昨日の好天にひきかえ、今日はすごい雪だ。/跟昨天的好天相反,今天大雪紛飛.

165 ~にほかならない

[體言無非是~;不外乎是~;就是~

例:1、この成果はあなたの努力の結果にほかならない/這個成果無非是你努力的結果.

2、個人の得失を顧みず決然と帰國したのは彼が祖國を深く愛不顧各人得失毅然回國,無非是他深深地愛著祖國.

166 ~にあるまじき

167 ~にもかかわらず

[用言連體形;體言儘管~;雖然~但是~

類義形:~のに

例:1、雨にもかかわらず彼は出かけた。/雖然下雨,但是他還是出門了.

2、あの人はたくさん食儘管他吃得很多,但還是瘦.

168 ~にもまして

[體言]+にもまして/比~;勝過~

例:1、それにもまして気がかりなのは家族の健康だ。/比其更讓我操心的是家裡人的健康問題.

2、去年にもましていい成績をとるように頑張っている。/我正在為取得比去年更好的成績而努力著.

169 ~によっては

[體言]+によっては/因~不同~;由於~不同~;有時候~

類義形根據~;按照~,由於~通過~

據~;據聞~

例:1、人によっは反対不同的人也許會有反對的意見.

2、最近の調查によると青少年の犯罪は増える一方だそうだ。/據最近的調查青少年的犯罪率呈增長的趨勢

3、未成年の吃煙は法律によって禁じられている。/根據法律禁止未成年人吸菸.

4、**による被害は総額五千億円にも達した。/**帶來的災害已達5千億日元.

170 ~によらず

171  [體言]+ぬきで(或:~ぬきに)/省去;拋開

類義形省去~

例:1、最近朝來は抜きで授業に出る學生が多い。/近來,很多學生不吃早飯就來上課.

2、まじめな話だから、冗談ぬきでいきたいと思う。/因為是極認真的事情,所以我想拋開玩笑直接進入正題.

172  [體言]+ぬきに(或:~ぬきで)/省去;拋開

例:1、資金の問題をぬきにしては、何も始まらないと思う。/我認為拋開資金問題不談的話,其他就什麼也做不了.

173 ~ぬきの

174 ~に至り

[體言]+に至り/~之至;非常~;至為~(多為表示積極的意思,多用於書面語)

例:1、このような盛會に出席させて頂いて、光栄の至です。/能出席這樣的盛會,非常榮幸.

2、非常な歓迎ぶりで感激の至りです。/對於熱烈的歡迎,至為感動.

175 ~に極み

[體言]+に極(きわ)み/非常~;~之極(多用於表達感情的頂點)

例:1、今度の慘事は痛恨の極みです。/這次的**令人非常痛心.

2、ご出席いただきないことは遺憾の極みです。/對於您不能出席,感到非常遺憾.

176 ~の末に

[體言]+の末に/最後;~的結果

類義形:~た末;(或:~た末に;~た末の)/~的結果;~之後

例:1、相談の末、出発の時間を2月の初めに改めた。/商量的結果,不出發時間改在了2月初.

2、考えに考えた末、引き受反覆考慮之後,決定不承擔了.

177 ~のみ

[見59]

178 ~のみならず

[用言連體形;體言]+のみならず/不但~而且~;不僅~還~

例:1、その器具は経済的であるのみならず、健康にもよいのだ。/那種器具不但經濟,而且對健康也有利.

2、殼は病弱であるのみならず、何かをやり遂げようとする意志にも欠けている。/他不僅病弱,還缺乏做成一件事情的毅力

179 ~のわりには

[動詞連體形;體言の]+わりに(或:~わりには)/雖然~但是~;與~相比~(多指不相匹配的結果)

例:1、年齢のわりに老けて見える。/與實際年齡相比,看上去要老一些.

2、彼は何事にもまじめな割には人に好かれていない。/他做什麼事都很認真,相形之下並不那麼招人喜歡.

3、勉強した割には試験雖然努力學習了,但沒能考好.

180 ~はおろか

[體言別說~連~也~;別說~就是~也~

例:1、10日はおろか、1月別說10天,就是乙個月也完不成.

2、彼は漢字書けない。/他別說漢字了,就是平假名也不會寫.

211 ~ようが

[動詞意志形;名詞]+ようが/不管~也~;無論~也~

例:1、どんなに人に恨私は自分の義務を果不管別人怎麼怨恨,我都要盡自己的義務.

212 ~ようが~まいが

[動詞意志形;名詞]+/不管~還是~

例:1、君が行こうが行くまいが、私には関係ない。勝手にしろ/不管你去還是不去都和我沒有關係,隨便你.

213 ~ようと

[動詞意志形;名詞]+ようと/不管~也;無論~也~

例:1、たとえ何年かかろうと、借金は必ず返します。/不管要花多少年,借的錢一定會還的,

214 ~ようと~まいと

[動詞意志形;名詞]+/不管~還是~

例:1、君が行こうと行くまいと、私には関係ない。勝手にしろ。/不管你去還是不去都和我沒有關係,隨便你.

2、この仕事は、日本人だろうと、外國人這個工作不管是日本人還是外國人做都沒有關係

215 ~よりほかはない

[動詞連體形除~以外沒有~;只~

類義形:~よりしかない/只(有)~

除~外沒有辦法

例:1、彼までこう言うなら僕はもう黙連他都這麼說的話,我只好默不作聲了.

2、もう間に合行くよりほかはない/已經來不及,只能乘出租汽車去

216 ~わりに

[動詞連體形;體言の]+わりに(或:~わりには)/雖然~但是~;與~相比~(多指不相匹配的結果)

例:1、年齢のわりに老けて見える。/與實際年齡相比,看上去要老一些.

2、彼は何事にもまじめな割には人に好かれていない。/他做什麼事都很認真,相形之下並不那麼招人喜歡.

3、勉強したわりには試験雖然努力學習了,但沒能考好

217 ~をおいて~ない

[體言除~以外,沒有~

例:1、これを置いてほかに道はない/除此之外,別無它策.

2、この仕事には彼をおいて適任者はいない。/這件事除他之外沒有合適的人選.

218 ~を限りに

[體言]+を限りに/以~為限

例:1、今日を限りに禁菸する/以今天為界限我要(開始)戒菸;從今天開始我要戒菸

2、ほかに方法がないのだから、聲を限りに叫んだ。/沒有別的辦法,只能使全力喊

219 ~を皮切りに

[體言]+を皮切りに(或:~を皮切りにして;~を皮切りにして)/以~為開端

例:1、會長の挨拶を皮切りに、來寳野祝辭が次々に述べられた。/以會長的致辭為開端,來賓一位結一位地致辭.

2、今度の出演は首都を皮切りにして、全國各地で開催された。/這次演出從首都開始在全國各地上演.

220 ~を皮切りとして

[見219]

221 ~を皮切りにして

[見219]

222 ~を禁じ得ない

[體言]+を禁じ得ない/禁不住~;不禁~

例:1、あの人がクラスーの成績ととったなんて、驚きを禁じえない。/聽到他得了全班第一,禁不住大吃一驚.

2、交通事故で、一瞬間農地に獨同情を禁じえない話だ。/聽說他在交通事故中,一瞬間成了孤兒,不禁令人同情.

223 ~をめぐって

[見201]

224 ~をめぐる

[見201]

225 ~をもって

[體言]+をもって/以~

例:1、非常な努力を持ってその行事を成功させた。/以非常的努力使該活動圓滿成功.

2、ただいまの會長の挨拶を持終了いたしました。/以剛剛結束的會長的致辭,宣告了本次研討會圓滿結束.

226  [體言不當回事;不放在眼裡;不顧

例:1、彼は不自由な體をものともせずに頑張りぬいた。/他不把身殘當回事,奮鬥到底

2、彼は火災をものともせずに子供を救い出した。/他不顧大火,把孩子救了出來

227 ~を余儀なくさせる

[體言]+を余儀なくさせる/不得不(讓)~

例:1、天気予報によると颱風が近づいているので帰港を余儀なくさせた。/據天氣預報颱風已接近,不得不使船重回到原來港口.

2、試合の中途で大雨になったので中止を余儀なくさせた。/在比賽中間下起了大雨,不得不使其中止(比賽)

228 ~を余儀なくされる

[體言]+を余儀なくされる/不得不;無奈何;被迫~

例:1、急に用事ができた、旅行は延期を余儀なくされた。/因為有了急事,旅行不得不延期

2、彼は例の事情で退職を余儀なくされた。/他由於眾所周知的原因,被迫離職了

3、雨天のため、運動會は中止を余儀なくされた。/因為下雨,運動會不得不中止

229 ~をよそに

[體言]+をよそに/不顧~

例:1、親の心配不顧父母的擔心,隨心所欲

2、弟は勉強をよそに遊びまわっている。/弟弟不顧學習,淨貪玩

230 [動詞未然形]+んがため(或為了想~而~(サ變動詞未然形要接"せ")

例:1、彼は議員手を使っている。/他為了想當上議員,用盡了各種手段

2、勝たんがための策略だから、無理這是為了想取勝而定的策略,不必勉強.

3、これは自說の正しさを立證せんがために行う調查である。/這是為了證明自己意見的正確性而進行的調查.

231  [動詞未然形]+んばかりに(或就要~;幾乎要~;~似地~(サ變動詞未然形要用"せ")

例:1、喜びのあまり今にも跳高興得幾乎要跳起來

2、妹は試験に失敗して、泣き出妹妹考試考得不好,幾乎要哭出來似地樣子很消沉

3、相手は毆らんばかりの勢いで飛びかかってきた。/對方像就要開打似地撲了過來

4、彼はその不幸な知らせを聞らせを聞いて卒倒せんばかりに悲しんだ。/他聽到那不幸的訊息,悲傷得幾乎要昏倒了

~にしたら

[體言]+にしたら(或:~にすれば)/(若是)把~定為~(的話);假定~(的話)

例:1、あの人の身思う。/我認為若是(處在)他的(立場的)話,只能那樣做.

2、誕生日のパーティーは土曜日にすればみんな參加できる。/若把生日晚會定在星期六的話,大家都能參加.

日語一級語法大全

掌握這231 個用法,日語一級語法就沒問題了1 動詞過去形 體言的結果 最後 多用於後果不好或消極的場合 類義形比 語氣強 之後 最後 後果多為消極 例 1 迷猶豫了一頓,最後決定作 罷 2 口爭吵的結果,扭打 起來了 2 體言 有了 才有 例 1 私今日 私 有了你才有我 沒有你就不可能有今天的我...

日語一級語法大全

1 動詞過去形 體言的結果 最後 多用於後果不好或消極的場合 類義形比 語氣強 之後 最後 後果多為消極 例 1 迷猶豫了一頓,最後決定作 罷 2 口爭吵的結果,扭打 起來了 2 體言 有了 才有 例 1 私今日 私 有了你才有我 沒有你就不可能有今天的我 2 子 家。子 思 有了這個孩子才有我家 ...

歷年一級試題語法總結

1997年以前 未出題 1.至 未出題 賞 光栄 過去1回出題 196 重病 一人 食事 2.96 風呂 水出 3未出題 部屋 入 96 彼 學生 許 行為 行 退學 4.97 小 成功 努力 5.限 未出題聲 泣 叫 97 鈴木試合 中継放送 引退 過去2回 6.96 犯人 買 物 警官 逮捕 9...